Information

【恵比寿/脱毛】埋没毛にならないようにするには

こんにちは
ブラジリアンワックスサロンLULA恵比寿店です

自己処理を含め脱毛を繰り返していると、埋没毛になってしまう方もいらっしゃいます。
ワックス脱毛は、つるんとした仕上がりと持続力の高さが魅力ですが、
時々お客様から「埋没毛になってしまった…」というご相談をいただくことがあります。

今回は、埋没毛(埋もれ毛)を防ぐためのポイントや、
なりやすい肌・毛質の特徴についてご紹介します。

そもそも「埋没毛」ってなに?
埋没毛とは、本来毛穴から出てくるはずの毛が、皮膚の下にとどまってしまっている
状態のことです。
見た目には黒っぽく透けて見えたり、時には赤く炎症を起こしてしまうこともあります。

埋没毛になりやすい人の特徴
・乾燥肌
乾燥していると皮膚の角質が硬くなり、毛がうまく皮膚を突き抜けられずに埋まってしまいます。
・毛穴が詰まりやすい肌質
皮脂や古い角質で毛穴がふさがれていると、毛が表面に出られずに埋没毛に。
・ カミソリや毛抜きを併用している
ワックス脱毛との併用で肌に刺激が加わりすぎたり、毛の成長サイクルが乱れたりして
埋没毛のリスクが高まることがあります。

埋没毛を防ぐためのケア方法
・保湿は毎日しっかり!
乾燥を防ぐことは、埋没毛対策の第一歩。特に脱毛後は肌が敏感になっているので、
刺激の少ない保湿剤を使いましょう。
おすすめ:アロエジェル、刺激の少ないボディローション

・週に1~2回の優しい角質ケア
古い角質が毛穴をふさがないよう、定期的なスクラブやピーリングが効果的です。
ただし、脱毛後3日程は避けてくださいね。

・正しい周期での脱毛を続ける
ワックス脱毛は、毛の長さと成長サイクルに合わせて行うのがベスト。毛抜きや自己処理を控え、次回のご来店まで自然に伸ばすよう心がけてください。